共同体の救済と病理

赤穂城の堀です。よく手入れされていました。

最近、何日かかけて、共同体の救済と病理、長崎浩、2011年発行を読んでいます。

はじめにで、著者は「この平穏な社会で、異質なものを排除する社会の反応が罪のない共同体をかえってコミューンへと追い立ててしまう。オウム真理教は、世を捨てた若者が富士山の裾野で行い澄ます道場のままでありえたかもしれない。ところが、子供の出家をめぐる親や家族、そしてマスメディアの反感に取り囲まれて、オウムは被害者意識で集団を内閉するようになっていく」と書いています。

しかし私は、オウム真理教だけではなく、共同体はそれ自身、救済と病理を同時に内包していると思っている。共同体の規則に従うという圧力は予想以上に強い強制力を持っている。だからこそ、学校でのイジメ、職場でのイジメが起こるのである。

誰もが守れるような緩い規則ならば問題ないのだが、しばしば共同体は微に入り細を穿つ規則を作ってしまう。それが病理の根源である。

共同体が大きくなればなるほど、規則の数は多くなる。規則を守れない者に対する制裁は強くなり、さらに、どんな規則があるかさえ分からなくなり現場での制裁が恣意的になる。そこで、常に制裁される者と、制裁する者の階級が生まれる。逃げる者と追いかける者の関係が出来上がる。

従って、共同体を組織する者は、逃げられる環境を常に用意しておかねばならない。共同体を支配する者は、逃げられない環境を常に作っておかねばならない、ということにもなる。

タグ

2015年6月19日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

三縄公民館

三縄公民館です。先日はここで、ふれあいサロンがありました。ここで詩吟の練習をしています。ここで学童保育もしています。今日は家にある子供の本を持って、学童保育を尋ねました。1時間ほど子供と過ごしました。たくさんのおもちゃや本がありましたが、私の持って行った本も一緒に読んでくれました。

上野の御嶽池田神社へも行きました。今日はいつもより人が少なかった。ごちそうを食べ、お土産をいただいて、三縄公民館へ行ったのです。雨に会うこともなく、良い1日でした。夜は詩吟の練習日です。

タグ

2015年6月18日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

放牧

赤穂城の家臣の屋敷跡だそうです。誰かが牛を放せば良いのに、と言っていました。私はヤギを放せば良いのにと思いました。

今日は資源ごみの日です。いつもより早く起きて出しました。

昨夜、風呂もシャワーもしてなかったので、ゴミを出してからシャワーをしました。すると、どこへも行きたくなくなる。今日予定の活動を明日に延ばしました。

昼ご飯に、お好み焼き風ホットケーキを作りました。ホットケーキの素にキャベツ・ニンジン・玉ねぎを入れて焼きます。夕方、詫間先生が来たので、それを食べさせたら、おいしい、おいしい、と言って食べてくれた。詫間先生は9条の会の総会の準備のため、一人で走り回っています。

タグ

2015年6月17日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

自給国家

梅ジャムを作りました。砂糖を少なめにして、すっぱい。私一人用です。もう誰にもあげない。昨日の梅ジャム作りで多くを学びました。去年の梅ジャムよりも色が鮮やかになったと思います。

梅シロップも作りました。途中ですが、ビンをさかさにしているのが、梅シロップです。

今朝、雨がポロポロしていたので、先日植えた花がついたかどうか見に行きました。そこで隣のおばさんに会い、道の月見草の花が終わったから抜くように言われました。ハサミを持って根元から切りました。おばさんは小雨の中、私の庭の雑草を抜いてくれました。私は傘を差し掛けて見ていました。私にとってはおばさんですが、もう86歳くらいのおばあさんです。

おばさんの親切に感謝して、赤穂城旅行のお土産を持って行くと、写真のキウリと菜っ葉をくれました。キウリは半分生でかじりました。

昨日のテレビで自給国家という言葉をききました。自給自足生活を理想としていますが、畑を耕さなくても自給自足はできると思いました。完全な自給自足は不可能ですが、できるだけの自給自足、自給自足を心がけるということです。

タグ

2015年6月16日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

あそびごと

梅ジャムが美味しくできました。後から来た人全員にあげられなかったことを気にしています。あげなかった人に悪かったかな。誰かが、いるで、と言った時、いらないと言っていたから。数もなかったし。

とりあえず、梅もそこそこ取れ、梅ジャムも十分な量ができ、今日の仕事は終わりました。今はボンヤリしています。

黒板に書いたものを、消し忘れたかな、と後で気になることはあるけれど。

明日、私は青いまま炊く自己流の梅ジャムを作ります。すっぱい梅ジャムの方が好きだから。

誰かが腰が痛いと言った時、そんなに、がんばらんとき、どうせ、あそびごとなんだから、と私は言った。これで2回目である。今日は、そうだ、そうだ、と言ってくれた。

1回目に言ったのは、男性に対してだった。彼は腰が痛いとも言わず、一生懸命草を刈っていた。あそびごとに付き合うほど、僕はそんなに暇ではない、と思ったのかどうか、その人は来なくなった。

タグ

2015年6月15日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

本物

最近10年ほどに作られた赤穂城・裏門の扉です。昔の扉にこのようなことはありませんが、形だけ真似たものは、このようになるようです。

なぜ、官民一体でエネルギー問題に全力を尽くさないのだろうかと思います。今しかないのに。先はどうなるかわからないのに。誰にも迷惑がかからないのに。

今日は三縄社会福祉協議会による、ふれあいサロン、三縄公民館でありました。神戸震災の生の声を聞き、三縄の歴史を聞き、手作り料理を食べて帰りました。

帰って、桃と梅の枝を切り、桃と梅の実を取り、梅と桃の砂糖漬けを作り、シャワーをしてパソコンの前に座っています。もう夕方になりました。

タグ

2015年6月14日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

放置国家

新しい遺物よりも、このような石垣が好きです。赤穂城の櫓跡の石垣です。

今日は薬草協会の会費を預かっていると連絡があり、会員宅へ取りに行きました。その際、赤穂のお土産を持って行ったら、花をたくさんいただきました。お隣にもおすそ分けして植えました。

昨日はお隣さんからジャガイモをいただきました。赤穂のお土産を持って行きました。

田舎の一人暮らしは快適で何の不自由もありません。でも日本の未来は憂えています。木下市会議員の不正は次々に出てきているようですが、それでも居直ることができるのは、なぜなんでしょう。この国は法治国家ではないのでしょうか。

タグ

2015年6月13日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

未来のための投資

昨日は三縄福寿会の旅行に行ってきました。総勢37名、50人乗りのバスで行きました。8名が80歳台で、8名が60歳台とか。これは、赤穂城の裏門からの写真です。樹木と石垣の間に堀があります。最近10年間で修復されたとのこと。瀬戸大橋を通って、三縄駅から赤穂まで2時間半でした。

私は過去の遺物を修復するよりも、未来のために金を使ってほしい、と望むものです。東京海上が米国の企業を買収したとか。同じリスクがあるのならば、未来のエネルギー開発のために、使えないものか、そうすれば、地球環境問題など、もっと早くに解決できるのに、と歯がゆい思いをしています。

風力発電など、見慣れた風車ではなく、エネルギー効率の良い風車がいくらでも開発されているのに、東北や北海道など人口減に悩む地域が風力発電に向いているというのに、風力発電で余ったエネルギーは水素に置き換えられるというのに、思い切った投資をエネルギー部門にしてほしい。

いくら理系を増やしても、投資がなければ意味がない。新しい技術に対する投資が少なすぎる。

タグ

2015年6月12日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

かぞくのくに

貞光の永井家住宅、今年の3月の写真です。

今日は1日延ばしにしていたことを全部やりました。中央公民館へ行って、牛乳料理と梅ジャムの作りの部屋を予約し、器具を確認しました。保健センターへ行って母子寡婦会の役員会の部屋を予約しました。梅ジャムの砂糖を5kgと詩吟の氷砂糖を購入しました。銀行へ行ってホームページ管理の支払いを済ませました。

午前中はちょっとインターネットを開けると、かぞくのくに、という映画に出会って、全部見てしまいました。見終わった感想は、おそらく北朝鮮のどこかに自分のことだけを考えるピンがいて、ピンがすべてを管理しているのではないかと思った。ピンが誰でどこにいるのかわからないから、誰も対処のしようがない。むしろピンを守るために北朝鮮は国を閉ざしている。

なぜ、そう思ったかというと、兄が3か月という予定を早めて帰国させられたこと。手術をすれば、6か月必要とのこと。検査の結果など、すべてを知った上で帰国を早くしたのではないかと考えた。それほどの情報収集能力の持ち主とはいったい誰?と考えた。

タグ

2015年6月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

金だ

これは、今年の4月4日に撮った黒沢湿原の写真です。赤い屋根の家で商売をしていた大西さんも亡くなったときいています。

今日は朝から雨で、予定していた計画は明日に延ばしました。明日は晴れるようです。三縄小学校の同窓会を計画していますが、だいたい連絡ができました。10人の参加です。

今日も、グズグズしていて、朝の体操を15時ごろしました。

反捕鯨団体シーシェパードに日本側が賠償金255万ドル(約3億1千万円)を支払うことで合意したとか。これで、シーシェパードの目的がわかった。金だ。

イルカも標的になっているとか。金だ。こういう儲け方もあるのだ。これを詐欺と言わずして、何と言うのだろう。

私の早とちりだった。シーシェパードが日本側に賠償金を支払うのだとか。詐欺でなくて、ホッとしている。私が思ったようなことが実際に起こったら、本当に米国と世界を信用できなくなっていた。

もしも、この判決が確定すれば、世界の公正に鑑み、日本も何らかの譲歩・貢献をするべきだと思う。例えば世界の漁業資源を守るために使うとか。

安倍首相はG7 で、中国やロシアのように、力で現状を変える政策を批判したけれども、沖縄はどうなのだろう。国内と国外は違うのだろうか。

タグ

2015年6月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

このページの先頭へ