コミュニケーション能力

SUWAガラスの里の2億円のガラス玉、下から光が当たっていて、ピンクに輝いていました。かなり大きいものです。直径1m、それ以上かな~

今日は一人で「ざつだい大学」へ行ってきました。徳島市のシビックホールでありました。昔々、20年前に私もここで講師をしたことがあり、その縁で毎月案内がきます。

今日のテーマが「人間関係改善と伝達不足が解消できるコミュニケーション~貴方の想い、伝わっていますか?~」だったので、コミュニケーション能力を高めるために参加したのですが、一朝一夕に能力は高まりません。

タグ

2017年4月30日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

日本国憲法、改正されない理由

去年の10月、吉野川市鴨島公民館で行われた徳島県消費者協会西部支部のつどい、オープニングの写真です。鴨島町の会員は154名、三好市の会員は43名です。今年は山川町、来年は三好市が当番で西部支部のつどいを開催することになっています。

今年の4月から消費生活センターが三好市にもできました。準相談員が2名雇用され研修に励んでいます。リフォーム展や不用品交換会も昔はやっていましたが、今は見学視察・調査研究などをやっています。

朝日新聞で、日本国憲法が戦後70年間改正されずにきた訳を歴史社会学者の小熊英二氏が様々な人の意見で語っています。

1番の理由は短いことなのだとか。条文に具体的な規定が少なく、改憲しなくても法律の改正で事足りたからなのだとか。

私は、完全無欠な憲法がない以上、裁量や解釈が入り込んだとしても、短い方が良いと思う。つまり、1字1句改正してほしくない。

タグ

2017年4月29日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

諏訪

4月25日~27日に諏訪へ行ってきました。写真は諏訪湖周辺の桜です。思いがけなく、花見をしてきました。

温暖化なのに、なぜ今年は桜が咲くのが遅いのだろうと思っていました。桜は寒い日がないと、花を咲かせる準備をしないのだそうです。今年は寒い日がなかったのだとか。

木村岳風記念館、諏訪市にあります。私たちの詩吟の大先生です。木村氏はいろんな商売をしたが、すべて失敗して、唯一残ったのが詩吟だったのだとか。

今日は徳島県男女共同参画リーダー連絡会の総会に行ってきました。記念講演会が面白かった。徳島県立近代美術館学芸員・吉原美恵子さん、学芸員とは、どのような仕事をしているのか、書画の運び方、選び方、展示の仕方、ユン・ツクナムさんの作品の紹介など多岐にわたって話してくれました。美術も面白いと思ったのですが、あまり間口を広げても、体は一つしかないので、ほどほどに・・・

タグ

2017年4月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

世直し釜・デモンストレーション・中止

4月28日

発明者の伊藤勝造氏にも提案したのですが、家庭用の小型の世直し釜型ストーブができないだろうかと思っています。そうすれば、燃料代はタダ、家庭のゴミで暖をとれ、煮炊きもできます。煙突掃除はいらないし、灰(磁性セラミックス)は植物を育てたり、熱源にもなります。私たちは災害時の不安から救われますし、市町村はゴミ問題から解放されます。

4月12日

世直し釜のデモンストレーションを中止します。

デモンストレーションをするには、60日前に県に届けなければならなかったのだとか。

そんなこと知りませんでした。おわり・・・

4月15日土曜日、世直し釜のデモンストレーションを旧船井電機跡地(総合体育館駐車場)で、発明者の伊藤勝造氏の講演を総合体育館で行います。

世直し釜があれば、誰でも産廃業者になれます。もちろん一般廃棄物の燃えるゴミも扱えます。市から委託を受けましょう。

と右のパンフレットに書いたところ、詐欺になるとのクレームが来ました。

規制があって、誰でも産廃業者にはなれないのだとか。三好市では業者に燃えるゴミの委託はしませんと言われました。

しかし、考えてみてください。規制をするもしないも、私たち国民が決めることです。業者に委託するもしないも、私たち国民が決めることです。私たちの声が大きくなれば変わります。

皆様の力で、この画期的な発明、世直し釜を広めてほしいのです。

世直し釜はダイオキシンも煙も出しません。灰の埋め立て地を確保する必要もありません。

三好市では補助金を使って、最終処分場を整備する計画があるそうです。補助金と規制で、この画期的な発明を埋もれさせたくありません。ぜひ、皆さまのご協力をお願いします。

タグ

2017年4月8日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:お知らせ

このページの先頭へ