ネットワーク

老人会の年に1度開催される歩こう会、今年は井川町でした。井ノ内から国道92号線に入るトンネルです。トンネルを抜けると小学校が見え、そこが終点でした。

40才前後のまだ京都にいたころ、警察や裁判に不信感を持っていました。長崎市長を銃撃した事件がありました。新聞を読んで、犯人は違うのではないかと不信感を持ち、長崎まで行って病院にいるという市長に会いに行きましたが会えませんでした。刑務所まで行って銃撃犯にも会いました。

その後しばらくして銃撃犯とそっくりの人が私の家をたずねてきました。そっくりではあるが彼が私の家を訪ねることはあり得ないと考えた私は、何食わぬ顔で「何か用ですか」とたずねました。彼は何も言わず帰りました。

また、河原町通りを一人で歩いていた時、昔の恋人とそっくりの人が、「さあ、いらっしゃい」という風情で私の前に現れました。私は、こんなところに彼がいるはずがないと思ったので、無視して通り過ぎました。

それだけのことですが、その2例のことから、何か大きなネットワークがあると感じました。

タグ

2017年12月29日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

過剰

回覧板を持って近所へ行った。ご近所さんの玄関に飾っていた花鉢である。あんまりきれいなのでカメラに収めた。花や庭の手入れが良いご近所さんは何軒かある。私の家は雑草が好き、雑草の中にたまにかわいい花を見つけるのも良い。でも手入れをしている庭を見るのは格別です。

今日の新聞に書いていた福岡伸一の動的平衡、強大な力を別の強大な力で追い立てるのではなく、力の内部にあえて過剰さを導くことによって力が自壊するのを促す。

戦前の日本軍がそうだった。イラク戦争以後の米国がそうだった。日本のバブル期がそうだった。東芝がそうだった。

憲法9条を守ろうという意味がわからないでしょうか。軍隊は過剰を助長する。強いよりも弱い方が生き延びるという意味がわからないでしょうか。

タグ

2017年12月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

民意

写真は汽車の窓から撮った吉野川市付近の景色です。徳島は農業県なのだな~と思って撮りました。

送電線は「ガラ空き」か「満杯」か、という新聞記事を読んで驚きました。形式的な計算に終始して、実際の電気の流れを把握してないのだとか。先へ先へと進み周りを見ない弊害か、独占がもたらした結果か、政府の補助金のせいでもあると思うのだが。新しい構築物には補助金がでるが、修理には出ないという制度。それらを乗り越えて新方式を採用する政府が変わったのだろうか。民意を無視できなくなったのだろうか。

先日、自宅の駐車場に置いていた車に乗ろうとすると、車のバッテリーが上がって動かなかった。すぐに車を買ったセールスマンに電話して来てもらった。充電してもらって今は普通に走っている。バッテリーが上がったのは2回目である。1回目は1年前、詩吟の旅行で市の駐車場に入れ、1泊して夜遅く帰った時だった。JAFに電話すると1時間以上かかると言うので気の毒に休み中の車のセールスマンに来てもらった。それ以来、十分注意していたつもりである。しかし、再びバッテリーが上がった。

1回目の時はバッテリーを買い替えた。2回目の時は車のシートカバーを買った。今は車を使う度にシートカバーをしている。面倒なことだが、また車のセールスマンに迷惑をかけるわけにはいかない。

タグ

2017年12月27日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

黙殺

ウマバから見た中西の景色です。吉野川が流れ、平地には家が密集しているように見えます。こんな美しい景色の中で、様々な人間の活動があるわけです。

新聞の広告記事に「黙殺」という本の宣伝がありました。畠山理仁著、集英社、「有権者が知らない命がけの熱い選挙戦がある」「報じられない”無頼系独立候補”たちの戦い」泡沫候補と言われながら、戦い抜いた20年、私のような戦いをしている人が、日本にはたくさんいるのだと知って、うれしくもあり、驚きもアリ・・・

先日、ピアノ業者の件で集まってもらった人たちの話の中で、日ごろと違って、大金を銀行から下した直後に泥棒に入られたという2件の事例を聞きました。

米国に占領されて70年、日本には広く深くネットワークがあって、実行犯と情報犯が連携しながら、犯罪を犯しているのではないかと常々考えています。そして、有事になると、それっ!とばかりに彼らが活躍し私たちを取り締まる、そんな社会が来ないように、憲法9条を守りませんか。

タグ

2017年12月26日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

もがく

写真は去年11月20日、総合体育館で行われた小中高生の作品展の中の作品の一つです。

女一人で一軒の家を構えていると思わぬトラブルに見舞われます。

母親が死んで5年、ずっと一人暮らしで水道使用量は多くても8㎥、基本料金1836円で変わっていませんでした。

ところが、今年の1月、13㎥に上がり料金が2354円になりました。水道課に問い合わせ水道管の漏れがないか確認し、どうすればよいか、あちこちに相談しましたが良い解決方法はありませんでした。

2月分は14㎥、3月は13㎥でした。ふと思いついて、水道管の蛇口に荷物用の粘着紙テープを巻きつけました。外の蛇口はほとんど使ってなかったので、問題なかったのです。花の水やりは、台所の洗い水を使っていました。

その後、水道使用量は5㎥~8㎥にもどり、基本料金の1836円を納めるのみになっていました。蛇口の紙テープは10月ごろ外しました。

ところが、12月分がまた13㎥に上がっていたのです。あわてて紙テープを蛇口に巻きつけましたが、今度はこの効果が発揮できるかどうか心配しています。

タグ

2017年12月24日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

ピアノワールド

三縄婦人会で阿波町のオープンガーデンに行ってきました。その時の写真です。中央の木は「ハンカチの木」だったかもしれません。

今日、ピアノを取りに来てくれました。約束通り1万円もくれました。部屋が広くなってうれしいかぎりです。良い正月が迎えられそうです。

最初に電話があってから1週間以上何の連絡もなかったので諦めていました。ところが昨日の17時、突然電話があって、今日の11時に来るというのです。シルバー人材センターに頼もうと思っていたのですが、土日の急ではシルバーさんも無理です。知っている人4人に声をかけて、家具の移動など手伝ってくれないかと頼みましたが、2人に断られました。後から電話があった人と私を含めて4人でピアノ業者を待ちました。

もしもの時に備えて、逃げる計画も立てていたのですが、その話をすると笑われました。

ピアノ業者は2人の若い男性と、定年過ぎの男性の3人で、ぴったし11時に来てくれました。早くなるかも遅れるかもしれないことを予想していたのですが、嬉しい誤算でした。

ピアノ業者からもらった1万円で食事に行こうと言うと、外で食べるよりも家ですき焼きをした方が良いと言うので、上野産直市で食材を買い、すき焼きをしました。本を全部出して、本箱を移動し、大変な作業の後のすき焼きでした。

一人でないことが何よりも嬉しい瞬間でした。

タグ

2017年12月23日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

心配ごと

今日は8時半に家を出て、トヨタ自動車の点検をしてもらいに行き、12時にアスティ徳島に着きました。

写真はアスティ徳島の玄関口です。

基礎から学ぶ男女共同参画トークセッション第3回、互いに支え合う家庭・地域づくり、徳島県男女共同参画リーダー連絡会会長の講演と四国大学3回生たちとのトークセッションでした。

2枚目の写真はアスティ徳島の2階の内部、こんなに立派な建物があり、暖房もよく効いており、掃除も行き届いているのに、あまり利用されていないのは残念です。

男女共同参画社会基本法という法律があり、男女共同参画基本計画もあるのに、

男女共同参画に関する最近の意識調査によると、家庭生活、職場、政治の場、社会通念・慣習・しきたり、どれを取っても、どちらかというと男性の方が優遇されている、が大多数の気持ちである。

男女平等と答えたのは、学校教育の場、法律や制度の上、である。

政策・方針の決定過程に女性が参画する必要性が強調された。

特に、防災面において、防災計画の策定、避難所の運営、復興過程における意思決定に女性の参画が必要で、それは災害が起きてからでは遅い、日ごろから女性の参画が必要なのだという意見に同調した。

男女共同参画と防災・減災の具体例として、生理用品・おむつ・粉ミルクがない、女性用下着や生理用品が届いても男性が配布しているのでもらいに行きづらい、瓦礫処理を行う男性には日当が出るが女性は当然のように何十人もの炊き出しを割り当てられても日当が出ない、女性が起きたら知らない男性が横に寝ていた、と災害時にはレイプも多いのだとか。

そういうお勉強をしてきました。

私が政治家を志す理由の一端を理解していただけたでしょうか。

帰りには3枚目の写真のように、あちこちのイルミネーションを見てきました。

2,3年前から、「ピアノいる人ない?」とあちこちに声をかけていました。

先日、近所の人が「眠っているピアノ高価買取!!」という新聞広告を持って来てくれました。高知県香南市に本社があるピアノワールドという会社です。

電話して1万円で買い取ってもらうことにしましたが、トラックは岡山から来るようです。2回とも電話はきれいな女性の声でしたが、ピアノと一緒に私が行方不明になるのではないかと心配しています。今年中にピアノを取りに来てくれるようですが、無事に新年を迎えられたら御慰み!!と思っています。

タグ

2017年12月16日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

このページの先頭へ