ハレとケ

2015年、元出合小学校、ハレとケで行われていたイベントです。しばらく行っていないけれど、元気で頑張っているかな~

先日、ネットのニュースで、菅首相が次の総裁選に出馬すると言明しなかったと言っていました。私はそれは良いことだと思ったのですが。

自民党には首相になりたい人が、3人もいるではないですか。石破氏と岸田氏と野田聖子氏、彼らが1年づつでも首相になったら日本は変わるかもしれないと思ったのですが。野党による政権交代よりもずっと現実性がある。自民党は指導者層の厚みができる。今の野党が国際政治に関心があるとはとても思えないのですが。もっぱら国内政治で優位を保とうとしているように見えます。

近衛内閣を倒した東條氏に首相のお鉢が回ってきて、東條首相は近衛内閣の意味を理解したというようなテレビ番組を見ました。

やはり首相になってみなければ首相の重責は分からない。みんなが首相になって、みんなが重責を分け合えば、本格的な傀儡内閣よりもずっとましな気がするのですが。

菅首相は1年も経たないうちに3つの業績をあげました。2050年までに脱炭酸社会にすると言ったこと、RCEP合意、デジタル庁を設置したこと。デジタル庁設置については批判もありますが、ユーチューブからの情報で、各省庁ごとに違ったデジタル方式を持っていて、それを統一することがねらいなんだとか。利権が絡んでいるかもしれませんが、方向としてはそうすべきだと思います。

ユーチューブからの情報ですが、アメリカのバイデン派とトランプ派、中国と三つ巴の覇権争いなのだとか。そんな覇権争いには巻き込まれたくないものですね!!私は3人共に手のひらに乗せている人物がいるような気がしているのですが。ちょうど米ソ対立の時に、それを演出し、その隙間を縫って大儲けした人物がいたように。

タグ

2020年12月30日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

フランス革命

阿波市の新庁舎を見学に行った時の写真です。2016年と記録されていました。新庁舎の食堂の窓から撮りました。

今日は11時に家を出て、食事に行って、買い物をして、ミカンを買いに行って、今14時30分です。

今日の朝日新聞にフランス革命の悲惨さを述べた後、アラブの春と比較し、ジグザグでも前に進んでいるのだと言っていました。

本当かな~と思いました。

EUはそれ以外にも、第1次・第2次世界大戦という悲惨な戦争を体験して現代に至っている。

アラブもこれからEUのような道をたどるのかと思うと空恐ろしい。

先日テレビでエチオピアのキリスト教徒がクリスマスに教会に集まるドキュメンタリーを見ました。贖罪をするのだと言って、何百キロも歩く様子を見て、人間というものはいつの時代どこの場所でも罪を背負って生きているのだと改めて思いました。

私も日々、若い時の馬鹿さ加減を反省して生きています。今は亡き身近な人に、ごめんね!ごめんなさい!と言いながら、それでも今の自分を作ったのは皆様のおかげです、と感謝して生きています。

目は口ほどにものを言い、というテレビも見ました。目でものを言うことによって、人間は集団を維持したのだとか。欧米人は目よりも口が大事なのだとか。もっと大きな集団を維持する力は口による宗教だろうな~と考えながらテレビを見ていました。人間は物語を作り、それを信用し、戦争までする、欧米人のようにはなりたくないと思いました。

タグ

2020年12月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

アラブの春10年チュニジア

いつだったのか記録がないですが、ケムトレイル散布の写真です。来年からケムトレイル散布の記録を始めようと思っています。写真が取れても取れなくても、いつどこでという記録をしようと思っています。被害者は沖縄だけでないと言いたいのです。

12月21日朝日新聞、アラブの春10年、チュニジアの首都チュニスでベンアリ大統領に抗議するデモを繰り広げ、ベンアリ大統領は国外脱出し、23年間続いた強権政権は崩壊した。革命で何が変わったのでしょうか?日々の暮らしは苦しくなるばかり、革命前の方が良かったという人も。日本の野党に国民の人気がないのは、こういう世界情勢のせいかもしれない。香港問題に関心が向かないのは、こういう世界情勢の影響かもしれない。民主主義って誰のための政策?不正選挙が民主主義をつくっているのだとしたら、民主主義って何?

誰かさんはバイデン氏に対してもトランプ氏に対しても不正選挙というカードを切れる。逆に言えば、両氏ともに繰れる。

タグ

2020年12月25日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

おはぎ

写真は月曜日の夕方友達からもらったおはぎです。もう5日経っています。もう食べられないだろうな~と思いながら、まだ机の上に置いています。

バイトの帰りに上野産直市に立ち寄りました。そこで偶然に選挙を手伝ってくれた男性に会いました。私の方が先に来て、しばらくたってから会ったと思います。彼から声をかけてきて、介護タクシーで仕事をしているのだと言っていました。上野産直市で分かれて、彼の方が先に出たと思います。私が産直市の玄関を出た時、車のエンジンをかけている彼を見ましたから。家に帰って車を出ると、彼の車が後から止まって、加茂の産直市で買ったものだと言って、写真のおはぎをくれました。

最初は大好きなおはぎ、さっそく食べようと思いました。しかし、ふっと30年前の食中毒を思い出したのです。もしも、これを食べて死んだとしても、原因も犯人もわからないだろうな~と思いました。今でも確認したくてウズウズしています。誰かに相談しようか、誰かにあげようか、などと逡巡しながら今日に至っています。

自由主義国家といっても好きなことが言えるわけではありません。好きなことを言うためには、それなりの覚悟が必要です。米国も日本もEUも真に自由主義国家ではないと言いたいのです。米国も日本もEUも他国を批判する資格はないと。

水虫薬を製造していた小林化工、当初は、さすが製薬会社、危機管理がしっかりしていると思っていました。しかし、日が経つにつれて自主性が失われていく。危機管理とは人間の間違いを前提として、間違った時どう対処するか、です。それ以上の被害者を出さないこと、被害者を特定して保証すること、それ以上の要求は無理です。無限の要求をすることはいじめに等しい。小林化工をほしい誰かさんがいるのかな~などと邪推してしまいます。

ネットのニュースを見ると、菅首相には伴走者が必要なのだとか。安倍元首相にも小泉元首相にも伴走者がいたのだとか。米国カブレの伴走者はお断りです。誰かさんはマスコミを通じて首相をコントロールしようとしている。Go toでコロナ感染者が多くなったので見直した、それで正解ではありませんか。何もブレることはありません。

コロナは厚生大臣に任せる、Go toは経済産業省に任せる、厚生労働省と経済産業省の調整役は首相、と日本の首相の役割は調整役だった。何も米国の大統領と同じ役割をすることはない。

タグ

2020年12月19日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

玉藻公園

玉藻公園の写真です。三縄郵便局の職員が消費生活アドバイザー試験の2次試験に来ていたのだと知って驚きました。三好市にも、意識の高い優秀な人がたくさんいるのだと。

日本製鉄、co²削減目標をどう出すか、50年に排出ゼロ実現は不可能なレベル、というネットの記事を読みました。

さらに続けて、欧州企業は、実現が困難でも明確な目標を掲げて、そのこと自体を起爆剤に実現を目指そうとしているが、日本の企業は実現性が全く見えない数値目標を打ち出すことは無責任だと言っているのだとか。昔の自動車業界と比べて、何と後ろ向きな~と思ったのですが。

今日の朝日新聞beに社会起業家ボーダレス・ジャパン代表の田口一成氏39才の記事が出ていました。

事業でお金を稼ぎつつ社会課題の解決をめざすソーシャルビジネス、その企業を支援する。資金を出し、ビジネスプランなどを助言して黒字化まで伴走、起業を教える「アカデミー」も開校した。グループに37社を抱え、全体の売り上げは54億円だとか。

すごい人もいるものだと思った。

もう1つ、悩みのるつぼ、障がい者で仕事がないのに会社をやめられないという相談に上野千鶴子氏が答えています。

仕事がなければ、勤務時間中に自己研鑽に励んでください。資格取得のための勉強とか、パソコンのスキルを身に付けるとか、やることはいくらでもあるでしょう。「給料泥棒」と言われたら「わたしを雇用しているだけで会社に貢献しています」と言い返してください。障害者の特権ですって?じゃあ、あなたも障がい者になりますか、と言えばいいんです。会社はあなたを利用する、あなたも会社を利用する、利害は一致しています。堂々と会社に居座ってください。

これは、ヒマな部署に移された高齢者にも通用すると思ったのですが。

12月9日の朝日新聞に「尖閣接近の船」解体へ、という記事が出ていました。寄付集まらず老朽化したので、スクラップにした鉄くずを売って借金を返済するのだとか。やはり尖閣諸島接近は日中の騒乱を意図した誰かの扇動だったと今頃になってわかるのです。

バイデン氏の閣僚人事が少しづつ決まっていますが、バイデン氏は信用できると思うようになりました。バイデン氏の選んだ閣僚が誰かさんの気に入らなければ、バイデン氏の次男の名前が出てくる・・・というのがその理由です。

タグ

2020年12月12日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

核融合

高松城跡、玉藻公園です。高松はさすがに松がきれいですね。

先日、消費生活アドバイザー2次試験に行ってきました。1次試験の合格者は例年通り56%くらいだろうと思います。香川県総合福祉センターでありました。34人の受験生のうち2人欠席だったと思います。

第1次限の問題は消費者問題、行政、法律1、2、から1問選んで800字以内で論文を書くこと、私は消費者問題を選びました。SDGsと今日的な消費者問題とのかかわりについて具体例を挙げ、その課題と展望を論じなさい。

第2次限は経済一般、企業経営、生活経済、環境・エネルギーから1問選んで800字以内の論文を書くこと、私は企業経営を選びました。イノベーションを通じて社会的課題を解決することは、企業に求められる重要な取り組みの1つである。そこで以下の2つについて論じなさい。⑴特定の社会的課題の解決に資するイノベーションが、他方で新たな社会的課題を生み出すことがある。こうしたケースに該当する具体例を1つ取り上げ、その内容を説明しなさい。⑵その上で、社会的課題の解決を目指す企業は、いかなる取り組みをすべきかについて論じなさい。

1次試験と同じようにGo Toを使って高松で1泊しました。以前台風で受験できなかったことがトラウマになっていて、何が起こるかわからない・・・という気持ちで1泊しています。

同じホテルにすれば面倒なことはないのに、好奇心の方が勝っていて、違うホテルにしました。

まずホテルを探すのに一苦労です。同じ道路を3周して確認しました。次に試験会場に行き、もう一度ホテルを確認して、玉藻公園に行きました。

玉藻公園を出たのは14時前、ホテルに行くのは早すぎる、でも駐車場のある食堂は見つけにくい、そこで玉藻公園の近くにあった香川県立ミュージアムに行って食事をしました。ホテルに着いたのは15時過ぎでした。

特にハラハラドキドキもなく、無事に帰りました。

いよいよ日本もガソリン車を2030年までに新規販売禁止とか。せっかくエマルジョン燃料があるのに、ちょっと残念でもあります。

co²を使って航空機燃料を作る研究もしているのだとか。何でもできるのですね。

しかし、核融合だけはやめた方がいいと思うのですが。

本当に核融合が始まったら、すべての物質を巻き込んで人間がコントロールできなくなるほど大きくなるような気がするのですが。

タグ

2020年12月3日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

このページの先頭へ