しめ縄作り
9月は忙しい月でした。
9月16日敬老会、9月18日地神祭、9月22日が台風で延期になって、9月29日運動会、
写真は田んぼへ行って、稲わらを収穫し干しているところです。
稲わらは一宮神社の秋祭りに使います。
中西地区は7地区で順番におみこし、だんじり、の当番が回ってきます。チョウサは青年部がやっているのだとか。
来年、中2自治会におみこしの当番が回ってきます。今年からその準備に入ります。今年の10月17日の秋祭りが終わると引継ぎがあります。来年の正月には「しめ縄飾り」をしなければなりません。そのための稲わらです。
私は軽く考えていました。稲わらを物干し台と物干し竿で干してみたのです。物干し台も竿もひん曲がりました。あの「はで」は、よほど頑丈に作っているのだと改めて昔の人の知恵と力に脱帽です。
「もう7年後にはできない」と言いながらも、6人の男性が手伝ってくれました。今朝見ると、1束の稲わらが地面に転がっていました。誰かいたずらしたのかな~と不安なのですが。
ニューヨークタイムズもウオールストリートジャーナルもワシントンポストも日本の消費税増税を批判しているという記事をネットニュースで見ました。それでも日本の消費税増税は米国の国策だと考えているのですが。
タグ
2019年10月9日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ