新しい視点

昨日は自宅の畑の木を切ってもらったり、掃除をしたりで疲れました。イチジクの木を切ってもらって、上の方にあるイチジクを全部取ってもらいました。熟れていないイチジクの皮をむいてジャムにしていますが、まだ全部のイチジクの皮をむけていません。手を傷つけて、手が痛がっています。

今日は午前中、三好の城館群という講義を受けて、午後から現地調査に行ってきました。

写真は白地城跡へ現地調査に行った時、その跡地に建てられていた第1中学校の寮だった建物です。第1中学校は廃校になり、寮は閉鎖されていますが、外観はきれいに掃除されていました。もったいないと思うのですが、使用されなくなって10年にはなろうかと思います。

シリア情勢について、オバマ大統領とプーチン大統領が会談したとか。良いことですが、2人だけの会話では対立しか生まれません。メルケル首相が加われば、新しい視点が生まれるのではないかと思ったのですが。

タグ

2015年9月30日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

指導者の連携

貞光のお月見の写真です。竹筒の外は黒、中は赤や黄色に色を塗って、ロウソクを立てただけの単純な構造ですが、とてもきれいでした。

今日は三好市消費者協会の役員会をして、15時から三好市警察署生活安全課へ行って、10月15日に県下一斉に行われる詐欺防止キャンペーンの打ち合わせをしました。加茂のマルナカで11時から、三好市のフレスポで13時から行うことを決めました。

図書館で借りた本、日本の選択、イギリスのジャーナリストの書いた本ですが、さすがにイギリスに有利な日本の選択を提示していると思いました。

もう1冊は、宗教弾圧と国家の変容、副題にオウム真理教事件の「罪と罰」とあり、2014年11月に行った森達也氏と磯川全次氏の対談形式の本です。

イワシやムクドリは自然発生的に集団がひとつの生きもののように動くけれど、言葉を持つ人間の集団は号令を求めます。つまり強いリーダーが欲しくなる。

こうしてオウム真理教事件以降、社会がある意味で「オウム化」したと思います。それはもちろん、ナチス・ドイツ化でもいいし、文化大革命時代の中国化でもいい。つまり集団化ですから。

その時に燃料になるのが「危機意識」です。そしてこれはまさしく、事件を起こす当時のオウム真理教にも充満していました。

自分たちは攻撃されているとの過剰な危機意識を保持したからこそ、反撃を正当化できるわけです。つまり正当防衛です。

20世紀以降の戦争のほとんどは、侵略ではなくて自衛戦争です。自衛だから大義がある。でも実のところは互いに自衛だと思い込んでいる。まさしく今の日本の合わせ鏡です。

北朝鮮が、韓国が、中国が、と言って、安保法制が成立しました。

危機意識を醸成しているのが、コミュニケーションの遮断だと思います。

私は世界の指導者の中で、アメリカのオバマ大統領、ロシアのプーチン大統領、ドイツのメルケル首相を最も優れた指導者として尊敬しています。スノーデン事件は3者のコミュニケーション遮断だったのではないかと考えたのですが。

タグ

2015年9月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

保守

昨日の貞光の月見行燈の写真です。

今日の朝日新聞に、保守とは「伝統や慣習を重くみて、制度などを急速に変えない態度」だと書かれている。そういう意味で私は保守。

一方で、憲法を守り、憲法の3大要素である、主権在民・基本的人権を守る・平和主義を大切だと考えている。それをもって、人は左翼だと言う。

沖縄県民の選択なども、主権在民という意味からも同情している。憲法を守っていないじゃあないかと。右翼にとっては憲法を守ることが左翼思想ということになる。

中国の南沙諸島の問題も、フィリッピン人を追い出したわけでもなく、フィリピン国の安全を脅かしているわけでもないのに、なぜそんなにヒステリックになるのかと思っている。フィリピンは中国と無意味な闘争をするよりは、中国から南沙諸島の借地料や迷惑料などを取るように努力した方が、よほど建設的ではないかと思うのだが。習近平主席は国連で南南経済成長に多額の資金を出すと演説したのだから。

タグ

2015年9月27日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

月花遊々

貞光へお月見に行ってきました。写真は永井家住宅で展示していたウサギさん、創意工夫されていて楽しめました。

昨日の漫才師「しゃくなげ」さんにもお会いして、どうしてこんな工夫ができるのか、尋ねてみた。漫才と同じように軽々と3週間ぐらいで、まず今手元にある材料を見て考えるのだという。

9月26日~28日まで行われていますので、ぜひご見学を。

今日は詩吟の指導者講習会にも行ってきました。加茂の多目的ホールで行われました。

今日の朝日新聞に「シールズ関西」が「組織にしない」が大原則と言っています。組織にしないで継続できるのだろうか、と疑問に思いました。「憲法を守る」ならば、「憲法9条を守る会」に入会して、一緒にがんばろうよ、と言いたいのですが。

タグ

2015年9月26日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

コミュニケーションの遮断

今日は西部地区消費者のつどいが貞光でありました。プロ並みの漫才から始まって、「詐欺防止につながる言葉のやりとり」という講演まで、楽しくお勉強をしてきました。

詐欺の電話から支払いまで、コミュニケーションの遮断が騙される原因、誰かとつながりましょう、誰かと話をしましょう、というのが結論でした。

個人的なことばかりではない。国と国との関係においても、しばしばコミュニケーションの遮断が行われる。そういう事態には敏感になった方がよい。

共産党の孤立主義からの転換も、緊急事態になれば、真っ先に粛清されるのは共産党だという危機感からのことだろうと思う。でも、共産党だけのことだと思ったら大間違いですよ。徐々にいろいろな方面にも巡ってくる。目的はコミュニケーションの遮断。

タグ

2015年9月25日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

鳩山由紀夫氏にエール!

今日、102歳を過ぎた人の葬式に行ってきました。102歳とは思えない、とてもきれいなお顔をしていました。下が102歳の賞状、上が100歳の賞状です。白くなっているのは電球が当たっているから。葬儀の入口に掲げられていました。

夕方、図書館に行って、お見舞いに行って、9条の会の役員会に行ってきました。

共産党が「戦争法・安保法制・廃止の国民連合政府」を作ろうと提案しているとか。昨日の私の考え、つまり、「右から左までを束ねる政権が必要だ」と似た提案だと思いました。

共産党は公明党にも似て、動く人がいます。小沢一郎氏には、絶大な信頼を寄せるグループがいます。そして、それらを束ねられる人は、鳩山由紀夫前民主党党首以外にはないと思うのですが。

タグ

2015年9月24日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

第3次世界大戦

私の家の前に掲げているポスターです。参議院選挙には、自民党以外の政党の応援に頑張ろうと思っています。

習近平主席がアメリカを訪問してるとか、米中関係は良い方向に行ってほしいと思うし、オバマ大統領ならば大丈夫だと思う。問題は次期大統領、大統領が誰になるかによって、日本の運命も決まる。

ドイツが叩かれている。私はドイツがあれ程叩かれるのは、ウクライナ問題や難民問題に対するドイツの冷静な反応が禍しているのではないかという疑問を持っている。ドイツも日本と同じように微妙な立場にある。ISにも似た彼らのヒステリックな攻撃に、お互いさらに冷静になって、第3次世界大戦に発展することのないように。

最近政治で考えることは、右から左まで幅広い人脈を束ねることができなければ政権は取れないということ。あの人はダメだ、この人は嫌い、では政権は取れないということ。清濁併せ飲むことができなければ、政権は取れないということ。

タグ

2015年9月23日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

平成のA級戦犯

今日は三縄地区の敬老会、ここは三縄小学校の体育館です。三縄地区には100歳以上の方が4人いるとか、最高齢は104歳です。

中2組では15人の敬老者が参加していました。全員で132名の参加です。

婦人会員の参加が少なくなっていました。婦人会で活躍していた人が、敬老者になったのだとか。

安倍首相のポスターに、「平成のA級戦犯」という落書きがしていたのだとか。拍手喝采です。私の家の前には「安倍政治を許さない」というポスターを掲げています。

岸田外相がロシアを訪問するのだとか。おそらく、中国包囲網の一環だと思う。なぜ、戦争準備ではなく、外交努力をしようとしないのだろう。

国債をドンドン発行し、経済を上向かせ、その陰で戦争の準備を始めている。私は貧乏で結構、戦争だけはしたくないと思っています。

タグ

2015年9月22日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

このごろ

先日、敬老会に行った時の子供たちの写真です。歌を歌ったり、踊りを踊ったり、してくれました。

今日は朝、柿とイチジクを1個ずつ食べたのに、明日のために取っておいた柿を3個も食べてしまった。柿は甘くはないけど、柿の味はした。

花の咲いていた大葉とちくわの入ったお好み焼き風パンケーキを4枚焼いて、朝2枚、夕2枚で今日の飯は終わりです。冷凍にしていたバナナとゴーヤのジュース添えです。

明日は敬老会、今度はお世話する番です。

タグ

2015年9月21日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

火葬場

ここは、火葬場です。火葬場には木下市議が世話をしたという空気清浄器がいくつも鎮座していました。今日は午前中と午後と2つの葬儀に参列しました。葬儀社の非常にきめ細やかなサービスと段取りの良さには、いつもながら驚かされます。

夕方帰って、あの柿とイチジクを食べました。直接、木からもぎ取って食べる、至福の時です。今年はキーウィも沢山なっています。アジサイの剪定の仕方も教わりました。

タグ

2015年9月20日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

このページの先頭へ