とくしまマルシェ
やっと、山川町にあるドームハウス・発泡スチロールの家の写真を取ることができました。家には鍵がかかっていて、誰も住んでいる様子はありませんでした。隣にはセブンイレブンがあります。和歌山県白浜に「とれとれヴィリッジ」という遊興施設があるそうです。ネットで調べると、幻想的な風景でした。政府が援助してでも、アフリカに住む日本人に提供できないでしょうか。
今日は消費者大学で面白い話をききました。徳島経済研究所の田村耕一氏「徳島LEDアートフェスティバル」や「とくしまマルシェ」の仕掛け人だとか。
とくしまマルシェを立ち上げるには、徳島農業ビジネス研究会をつくり、1年かけてホテルクレメントで知事などを呼んで200人規模の研修会を行うまでにもっていき、そこから始めたのだとか。今はサーブというイベント企画会社が運営を行い、補助金は一切受けていないのだとか。厳選された良質の食料品を扱っているそうです。
とくしまマルシェは、毎月最後の日曜日、7月は31日(日)9時~15時に開催されるそうです。100名限定の無料試食による一般投票かき氷グランプリ!!が9時~10時にあり、結果発表が10時半~抽選会もあるそうです。
参加方法1.当日受付本部にて採点用紙をもらう。2.ワンスプーン試食とスタンプを集めて採点する。3.会場本部にて投票する。4.投票した方の中から抽選で10名様にエコバッグプレゼントだとか。
徳島LEDフェスティバルも同じような方法で企画し、今年は12月16日(火)~12月25日(日)、最後の日曜日を「とくしまマルシェ」に合わせています。今年はチームラボの猪子寿之さんの企画で、猪子氏は徳島出身なのだとか。
タグ
2016年7月30日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ
老後破産
今日は、9時過ぎに郵便局で支払い3件、10時に三縄公民館で”いきいき100歳体操”、11時に散髪に行き、久しぶりに外食した。その後、図書館で17時過ぎまで読書、写真は図書館に隣接している市民ギャラリーの写真展です。
図書館で「老後破産」長寿という悪夢、NHKスペシャル・新潮社、2015年を1冊読み終えた。都市部で急増する独居高齢者の老後破産、地方では見えにくい老後破産を例をあげて説明している。港区では生活水準以下の生活をしている人が30%、地方では50%とか。ワーキングプアーは1100万人を超えたとか。経団連でも自分で稼ぐのではなく、政府のお金をあてにしている。
以前、私は「貧すれば鈍する」と書いたことがあるけれども、貧はここまで来ているのだと唖然とした。
タグ
2016年7月28日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ
投票率
いつかの生け花展の写真です。
今日したことは、洗濯・体操・食事、それだけ。昼はクーラーもつけずに寝そべっていました。食器を洗う度に洗い桶に水をため、庭に捨てに行っています。今年はキンカンの花がたくさん咲いた。しょっちゅう水をやるせいかな~と思っています。
今日の新聞に、新聞を読む習慣と投票率、という記事がありました。朝刊を毎日読む人の割合は、20代が8%、30代が22%、40代が40%、50代が61%、60代が72%だとか。その率が投票率に連動しているとか。
新聞を読むことを当たり前だと考えていた私は、数字に驚きました。みんな、そんなに読んでないのだ!
選挙でビラ配りしても、読んでくれる人は半分以下か~いや、くじけてはいけない!
タグ
2016年7月27日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ
サギそう
今日は薬草協会の例会でした。写真は会員宅のサギそうです。5つくらい咲いていました。
今日は干した十薬・シャクチリソバ・クワなどをお茶用にカットし袋詰めにして、持って帰ったり、挿し木にしていたクコを鉢に植え替えたりしました。
私は根のついたクコの木を3本もらって、鉢に植えました。育つかどうか、楽しみです。山茱萸の木も挿し木にしていましたが、それには手をつけませんでした。
東京在住の人に、小池百合子さんには入れないで、と言ったら笑われました。入れるわけないだろうという感じでした。なぜ小池百合子さんが東京都知事になれるのかわかりません。不正選挙が頭をよぎります。
今日の新聞に「倫理的資本主義」という言葉を見つけました。閉じた世界ならば倫理的でないと継続できません。地球という閉じた世界の中で、倫理が根付くはずなのですが、火星や月や宇宙までグローバル化は広がるのでしょうか。
タグ
2016年7月26日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ
東京都知事選挙
消費者大学で作った啓発うちわです。若い女性が購入したダイエット食品で死亡した例があるそうです。すぐに購入するのではなく、誰かに相談しましょうという啓発活動をしています。
今日の新聞に、東京都知事選挙の情勢調査が載っていた。私は鳥越氏を応援しているが、苦戦しているという。無党派層に浸透していない。若い人は鳥越氏を知らないかもしれない。
小池氏は米国のクリントン女史のようなもの、1%の金持ちの代弁者だそうである。東京の巨大な利権を米国へ持って行くつもりだろうか。貧すれば鈍する、とよく言われるが、うわべは栄えていても、日本は貧しているのかもしれない。今日の沖縄は、明日の日本本土、なぜ沖縄問題を他人事だと考えるのかわからない。
タグ
2016年7月25日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ
エシカル消費
今日はホテルクレメントで消費者庁主催の「倫理的消費」調査研究会がありました。午後2時から5時半までたっぷりと、あらゆる角度から”エシカル”とは何かが発表されました。右は始まる前の写真です。
閉会挨拶の山本良一氏の言葉が印象的でした。本気でやらなければ、地球の生物が消える!
持続可能な社会の実現を目指す、”四方よし”ビジネスの支援者になりませんか、という呼びかけです。四方よしとは、売り手よし・買い手よし・世間よし・未来よし、とか。
今、世の中、乱れに乱れて、金儲けさえできれば、何でもあり、に対して消費者の側から環境に良いものを買おう、途上国の人々の生活を応援し、適正な価格で買おう、としています。消費者協会の会員として、がんばって”エシカル”を広めていきます。
国道192号線沿いに、ドームハウス・発泡スチロールの家を見つけました。発泡スチロールで家ができるならば、自動車の車体もできるのではないかと考えたのですが。冷暖房費用が安くて済みます。
タグ
2016年7月24日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ
ドームハウス
6月29日のWi-Wi食堂のメニューです。大人500円こども100円でした。次回は7月27日です。お菓子教室があるとか。開店は16時~20時です。子供たちの無邪気な行動を見るのは好きです。
先日、私はプログでかなり刺激的な事を言ったような気がして、ずっと考えていました。私は自分の言った言葉をよく反芻します。牛が口をモグモグさせるように、頭の中で同じ言葉がくるくると回っています。もしかして私は「王様は裸だ」と言った子供かもしれないなどと考えました。
昨日ユーチューブを見て、ドームハウスという発泡スチロールでできた家を見つけました。これは素晴らしい、熊本地震の復興住宅にうってつけだ、アフリカにも輸出できる、日本も転んでもタダでは起きないと思ったのですが。
今日の新聞に、住宅費の補助金についての記事が出ていました。私が市会議員のころ、よく言っていたことです。住宅に困っている人はたくさんおります。一方で空き家は増える一方、よい政策をしてくれたと思っています。
タグ
2016年7月22日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ
仮想通貨
これも三好市池田町上野の写真です。幼稚園の前、中学校の手前です。大きな木があると、とても涼しそうです。
1%の金持ちの世界支配、とよく言われるけれども、彼らに戦略はなく、彼らはただの詐欺師であり窃盗団というだけではないのだろうかとフッと考えた。おそらくケイマン諸島の金庫は空っぽ、彼らは自転車操業をしているのではないだろうか。あの手この手で、世界中から金を集めている。ビットコインなど最たるもので、新たな詐欺手口であろう。
「はだかの王様」という童話があった。王様をだます手口で国をだます。消費者教育は役に立つのだろうか。
タグ
2016年7月19日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ
天皇の生前譲位
三好市池田町上野の池田小学校前の風景です。今日は御嶽神社へ行って女子会で盛り上がりました。夫や父親の介護で苦労した話をききました。
天皇の生前譲位についてのユーチューブを見ました。皇室典範を変える、憲法を変える、という伏線だと言っていました。あり得ると思いました。
あちこちで不正選挙の話をききます。先般、北海道の千歳区で10時以降急激に自民票が増えたのは不在者投票の票だったのだとか。
タグ
2016年7月18日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ
食品ロス2
昨日の消費者大学校で作った食品ロスの啓発うちわです。売り上げを増やすためならば、安くするよりも捨てた方が良いとする供給者側の立場から、もったいないという消費者の立場へと社会が変わるようにお互いに努力しませんか。
しかし世界を見渡してみると、最も儲かる商売は戦争だとばかりに煽り立てる連中には事欠きません。
トルコのクーデターも1%の金持ちたちによる謀略だと思っています。彼らは国に税金を納めないで節約し、その金を使ってクーデターを扇動する。原因はトルコのエルドアン大統領が最近ロシアとの和解を模索していたこと。
トルコだけではない。ブラジルでもウクライナでも、ベネズエラでも。ちょっと油断すると、アジアでも何が起こるかわからない。1%の金持ちたちの手口を見極め、冷静に対応するしかないと考えているのですが。
今日、普通電車で全国を旅という新聞記事を見ました。政治を卒業したら、キャンピングカーでなく普通電車の旅にするか、と夢を膨らませました。
タグ
2016年7月17日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ