ヒイラギの花

自宅の玄関わきに咲いているヒイラギの花です。ヒイラギのある家は公明党員の家だという話を聞いたことがありますが、公明党とは関係ありません。この花は自宅の外装工事をしてくれた宮川さんという庭師が植えました。庭師にお任せで何を植えるかは知りませんでした。たぶん安くて強い草木を選んで植えてくれたのでしょう。

今日はユーチューブで朝鮮戦争の話を知りました。朝鮮戦争によって日本の内需が拡大し、その後の高度成長につながったという話しか知りませんでしたが、とんでもなく日本の政治的方向を変えたことを知りました。

レッドパージやNHKの右傾化も朝鮮戦争によるものだとか。

2023年6月、広島の平和公園とパールハーバー国立記念公園が姉妹協定を締結したのだとか。

米国の公園とは凱旋門のようなもので、戦勝記念公園なのだとか。それに対して日本の公園は鎮魂碑、趣旨が違うぞ、と言っていました。

オバマ大統領と安倍首相が結んだのだとか。

タグ

2024年4月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

水仙の花

庭に咲いていた水仙の花です。最近暖かく過ごしやすい日が続いています。

昨日はデイリーで買った弁当を総合体育館の桜を見ながら食べました。船井電気跡地の駐車場は開いていました。

日露戦争はなぜ起こったのか、というユーチューブを見ました。原因はインフルエンサーのせいなのだとか。

三国干渉で遼東半島を日本が返還した時、臥薪嘗胆という言葉を使ったのが大阪朝日新聞、またたくまに他の新聞社にも波及したとか。

明治天皇や伊藤博文は戦争に反対だったが、彼らの意見は受け入れられなかったとか。

今、最も心配しているのは中国との関係です。岸田首相は中国との関係に配慮しているように思うが、岸田首相の評判は良くない。岸田首相は官僚の言う通りにしているだけなのに。次の首相は誰になるのだろう。金よりも大事なものがあるはずなのに。政治が混乱するのも恐ろしいし、米国追随もよろしくない、どうすればよいのだろう。なるようにしかならない。

両義性という言葉を誰かが使っていた。米国に追随しながら国益を守る、そんなことできるのだろうか。もはや限界に来ているようにも見えますが。

インフルエンサーに踊らされないために、何をすれば良いのか。

死を恐れるのは知恵の始まりなり

という言葉を知りました。戦争による悲惨さを知ることは戦争を避ける知恵にならないだろうか。

我々は現実よりもフィクションの中で生きているのだとか。

インフルエンサーに踊らされるのも、フィクションに踊らされるのと同じですよね。

タグ

2024年4月6日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

ハナニラ

わざわざ花見に行かなくとも自宅で十分楽しめます。写真はハナニラ、庭のあちこちに咲いています。花を見ながら食事をしています。

昨日は布団ありませんか、と古着屋さんらしい若い男性が来ました。突然来られても準備ができてないからと断りました。もう、そういう類の来訪者は相手にしないようにしているのですが、

先日、日米合同委員会廃止を訴えたデモをユーチューブで見ました。1時間40分の動画でした。いろんな人がマイクで訴えていました。場所は港区南麻布にあるニュー山王米軍センター、地下1階地上7階の米軍の宿泊施設です。ここで各週の木曜日に日米合同委員会が開かれているらしく、その日を狙って抗議活動をするそうです。

ユーチューブのおかげで、こんな活動が見られるのですから、「生きていてよかった」です。

日本の構図とは

日米合同委員会>官僚>政治家>国会>憲法

この構図を変えない限り日本に未来はない、と言っていました。「官僚主導でない政治を」と安倍首相が言っていましたが、そういうことかと今気付きました。

「もしトラ」が起こった時、日本はどうするか、今から準備しても良いと思います。

先日はNHKで下山事件を放映していました。犯人は米国のキャノン機関だと特定していました。日本とロシアの関係悪化をねらっての犯行だったとか。

米国もEUも民主主義は機能していない。日本はまだましな方だから、「日本が頑張らねば」と言う人もいます。

これからどんな時代が来るでしょうね!!!

おばあちゃんの教え⑤

大変な時は「大」きく「変」われる時よ

どんな時代になっても、前向きに生きたいものです。

今日の天声人語の最後の言葉「向かい風を頬に感じたら、それは前に進んでいる証だ」

タグ

2024年4月2日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

菜の花

辞書で調べると「菜の花」ですが、この花は白菜の花です。ダイコンもこんな花ですが、まだ咲いていません。今日は白い蝶が畑の間を5、6羽舞っていました。

電気「昼がお得」各社PRだとか。「余る太陽光、再エネの有効活用に」だとか。

私なんか、とっくに実行しています。

夜沸かす風呂の給湯を昼に設定したり、最近は充電器の夜間充電の設定を昼にしたり、

住宅用エネルギー管理システムの普及が鍵だろう。

先日はドコモのdカードに連絡してETCカードを解約した。頼んでもいないのに、dカードに変えるとETCカードが付いていた。しばらくそのままにしていたが、ふと契約書を見るとお金がかかる。お金のかかることは極力やめようと解約した。それにしても以前ならば、「これはどうしますか、あれはどうしますか」と一々聞かれたが、最近は誰も何も言わないので、うっかりすると余計な契約をさせられる。子供の時から契約についてしっかりと学ぶ必要がある。特にリボ払いをメールで盛んに勧められる。うっかり「リボ払い」なんかすると「いつのまにこんな借金が」ということになるので用注意である。

タグ

2024年4月1日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

このページの先頭へ