何もない幸せ

この写真はH26.9.26.三好市消費者協会で山城町寺野にある明和クリーンに研修に行った時のものです。プラスチックゴミが一番多いのだとか。プラスチックゴミは埋め立てずに分別できないかと思うのだが。

昨日と今日は1日中家にいた。

昨日は暖房をつけ、テレビをつけて、スマートフォンでゲームをしていた。飢えも寒さもなく幸せだなあと思った。

今日はパソコンをつけるとマウスが動かない。NECに電話をすると、丁寧な対応で解決した。

良い天気だったので、布団を干したが、曇ってきた。

香港のデモを中国は、「カラー革命」と称しているそうである。私もそう思う。ウクライナは「オレンジ革命」いずれもCIAが関与しているとか。エジプトやリビアの革命も「カラー革命」だったのではないかと思っている。

中国へ旅行して、ぼったくられた日本人が、中国なんてきらいだと言う。

反論はしなかったけれども、私はいつも考えている。

善人なおもて往生する。いわんや悪人をや

わかりきった悪人は,回心も早いし、反省することもできる。しかし、善人ずらした人間ほど始末に負えないものはない。戦争は必要悪だという。人を殺させておいて、自分は関係ない顔をする。

タグ

2014年11月16日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

蜂の巣箱

右の写真は蜂の巣箱です。台風で蜂は巣箱から逃げて行ったとか。蜜蝋だけが残っています。この蜜蝋を使って、もう一度蜂を育てるのだとか。今年の9月の写真です。白地峰へ葛の花を採集に薬草協会で行ったとき、1軒の家に立ち寄った。年老いた母親が一人で住んでいて、時々息子夫婦が帰って来て、畑を耕したり、蜂を飼ったりしているのだとか。

池田町薬草協会の月々の活動を書いて徳島県薬草協会に送ったら、池田町の薬草園を見に行きたいと連絡があった。時間を調節して連絡するから、ぜひ池田町薬草協会の例会に参加してほしいと回答した。

土地開発公社の理事をしていた木下議員が、シンヤマの山野を購入している。木下議員の墓の周辺である。まだ土地開発公社の所有であって、市の土地ではない。木下議員が理事を務めるNPO法人に委託して土地開発公社の土地の草刈りをしている。この草刈りの費用を市の一般財源から支出するのは違法であるとH26年10月31日に監査請求し、それが受理された。明日証拠の提出と陳述がある。

金額はわずかでも、不正の芽は、小さいうちに摘み取っておく方がよいと言うつもりである。

タグ

2014年11月13日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

クロモジ湯

昨日は朝6時に目が覚めた。良い天気だったので、掃除をして布団を干した。午前11時前に家を出て、郵便局に行き、ガソリンを入れ、母子会の書類を会長宅のポストへ入れ、銀行へ行き、三縄中学同窓会の後始末に行った。後始末はすべて終わっていて確認だけの作業だった。

14時に家に帰ると、布団を入れ、マットの洗濯をし、クロモジを焚いて、風呂に入れ風呂に入った。終わって風呂の掃除をしているころにお客さんが来た。風呂から出たところだと言って断った。クロモジ湯は温泉のようにヌルヌルしていた。

今日こそはと思って、喪中の葉書を書いて出した。

写真は薬草園へ続く道です。今年の9月ごろの写真です。この道の奥に薬草園があります。この道を真っ直ぐ行くと、山に突き当たります。右手に谷が流れています。左手が畑や田んぼですが、平ではありません。この辺にも猪が来て、畑を荒らしています。山の動物に遭遇したことはありません。

タグ

2014年11月12日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

雲辺寺

今日は薬草協会の例会だったので、薬草園の手入れ後、クロモジを取りに雲辺寺方面へ行った。この写真のあたりに車を置いて、採集した。

採集しているときに、2人の歩き遍路の方に出会った。男性が先に通り、5分ほど遅れて女性がやってきた。さっきの男性と夫婦だと言った。名古屋から1週間の休暇を取って来ており、本山寺と関係のある方なのだとか。午前11時半、帰るころは霧が濃くなっていた。

すでに木々は紅葉して、道に沿ってあじさいが植えられていた。黒っぽい幹に点々と印があり、そのためにクロモジという木は、よい香りがした。つま楊枝にしたり、風呂に入れると暖かいのだとか。

今日はのびのび教室と予定が重なったが、薬草協会の方へ行った。

昨日は福祉大会でうどんを販売したが、雨のため人出が少なかった。メモに赤板30あげ75人数300と書いていた。75を飛ばし読みして、あげ300枚頼んでしまって、支払うまで気が付かない。福祉大会であげ80枚売ったが、かなり残ったので、あちこちに配った。肉体的にも精神的にも経済的にも、かなり疲れた。

今日の雲辺寺は、さわやかだった。少し疲れがとれたかな。

タグ

2014年11月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

うどん準備

薬草協会でH26年9月、葛の花を採集に白地峰へ行った時の写真です。とても景色が良く吉野川が西から東に流れているのが遠望できます。

明日は福祉大会で、池田町母子寡婦会はうどんを販売するので、午前中かまぼことあげをもらいに行き、15時にねぎを切りに来てくれるのでその準備をし、あげを切りながら待っていた。3人で切ったけれども、情報交換できてよかった。

水素水を飲んで元気になったという人がいた。500mlもらって飲んだ。尿がたくさん出た。

タグ

2014年11月8日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

消費者のつどい

NPO法人徳島県消費者協会西部支部のつどいで東みよし町中央公民館へ行ってきました。

中央公民館を通り越して山に向かって、ドンドン走ると、増川笑楽耕(しようがっこう)に着きます。そこを通り越してドンドン山道を行くと、こんな立派な社のある神社に着きます。これはH26 年9月の写真です。

劇場型サギ防止音頭、おことわりソングなど工夫をこらした歌で会が始まった。

私たちも明和クリーンに研修に行ったことを映像で見てもらった。

事実上NPO法人徳島県消費者協会を設立した中央子(なか てるこ)氏の講演を聞き、悪質商法撃退カレンダーなどをもらい、そば米雑炊を食べて、12時半ごろ解散となった。

愛猫と書いて、キティと読ませる名前があるそうで、子供がからかわれる原因になるそうだが、親はからかう方が悪いと学校や警察に相談があるそうで、どちらが悪いのか、という話もあった。

タグ

2014年11月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

防災講座

11月5日、昨日、徳島県男女参画リーダー連絡会の防災セミナーに参加した。大災害など想定したことがなかったので、実際の大勢の非難を想定した講座は大変役に立った。

右の写真はトイレ、これくらいのトイレの準備はできるそうです。

ただし、赤で”自分の汚物は自分で後始末を”と書いてあるのが見えますでしょうか。

避難所生活で一番困るのがトイレだそうです。水は出ない、汚物はたまる一方で臭い。それを解決したのが、自分の汚物は自分で始末をということだそうです。2枚目の写真が中の様子です。黒いビニールシートの内側にもう一枚買い物シートなどを敷いてそこへします。トイレ番がいて、確認します。トイレ番は地元の人ではなくて、外からのボランティアの人が良いそうです。

避難所運営の方法、①.名簿作成  ②通路の確保   ③情報の共有

体育館など大きな施設に100人~1000人規模の避難民など考えたことすらありませんでしたが、運営の仕方によって、避難民の体調に大きな影響を与えることを知りました。

名簿を作成することによって、お互いの安全確認と同時に、どのような援助物資が必要か知る手がかりとなります。ボランティアとして、炊き出し、物資の配布を手伝ってくれる人を探す手がかりともなります。

通路の確保はイスや机などで仕切ると確保できそうです。避難民の集団も、家族単位か男女別か、あらかじめ相談して、決めておく方が良いようです。

情報の共有は、食事の時間、消灯時間、献立、1週間の予定、みんなで決めたこと、などを2か所くらいに貼りだします。

タグ

2014年11月6日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

キノコ

私の家の墓へ掃除に行った時、道端に生えていたキノコ、めずらしいキノコだと思って写真に撮った。夏だったと思う。

11月2日三縄中学同窓会は31名の参加で2次会まで行った。同窓生の一人が私の家に泊まってくれて、午前3時まで語り合った。仕事の事、姑のこと、夫の事、自分の母のこと、20年後は年取って、一人で買い物に行って、小銭を数えているとか。20年後は死んでいるという人もいた。現役で働いている人もいて、そんな人はハツラツとしていた。

11月3日、13時ごろ友達は帰り、14時~人形芝居を総合体育館へ見に行った。

11月4日、9時にプレゼンの準備のために昼間公民館へ。少し遅れてのびのび体操教室へ行った。プロジェクターがほしいのだけれども、ピンからキリまであるので、どの程度のを買えばよいのかわからない。めったに使わないから必要ないともいえるし。

タグ

2014年11月4日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

20年後

今年の夏、自宅の庭に咲いていたユリの花、タカサゴユリだとか。台湾原産で風に乗って私の庭まで飛んできた。

電話をしていたら、86歳で自宅で一人暮らしている老女に出会った。私も86歳まで元気でこの家で暮らせるだろうか。あと20年たったら、どういう世の中になっているのか見当もつかない。

明日は三縄中学の同窓会。20年後の私たちについて、きいてみようかな。

タグ

2014年11月1日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

このページの先頭へ